犬の水浴びの頻度と効果について
query_builder
1970/08/01
トリミングサロンに行くと、リボンを付けてもらえる機会もありますよね。
しかし、サロンで付けてもらったリボンはどうするべきなのでしょうか。
そこで今回は、トリミングサロンで付けてもらったリボンはどうするべきなのかご紹介します。
▼リボンは2日ほどで外す
リボンを付けてもらうと、愛犬がますます可愛く見えますよね。
ずっと付けておきたい気持ちもわかりますが、リボンは2日を目安に取るのがおすすめです。
犬によっては、リボンが気になって引っ掻いてしまう場合があります。
リボンを引っ掻くと、外耳炎や傷、毛玉になる可能性が高いです。
思わぬ形で愛犬が傷ついてしまう恐れがあるので、遅くても2日以内には外してください。
また、写真などを撮って可愛い愛犬の姿を収められたら、その時点で外してもいいでしょう。
リボンを放置すると、毛玉ができてしまいリボンごとカットしなければいけなくなる可能性もあるので注意してください。
▼リボンが苦手な犬もいる
犬によっては、リボン自体が苦手な子もいます。
リボンが苦手なのに付けてしまうと、ストレスを与えてしまい健康にも悪影響です。
苦手な場合は、あらかじめリボンは付けないようにとトリマーに伝えておくようにしましょう。
▼まとめ
トリミングサロンで付けてもらうリボンは、愛犬がさらに可愛いく見えます。
しかし、注意点もあるのでリボンを付けてもらう際は気をつけるようにしましょう。
また、当サロンは犬種を問わないトリミングサロンです。
トリミングサロンをお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。