犬の水浴びの頻度と効果について
query_builder
1970/08/01
愛犬の毛が伸びてきたら、サロンでトリミングをお願いするのではないでしょうか。
しかし、せっかくトリミングをお願いしたのに微妙な仕上がりや失敗したという方もいらっしゃるかと思います。
そこで今回は、トリミングで失敗しないためのコツをご紹介します。
▼抽象的なイメージではなく具体的なイメージを伝える
オーダー時に「可愛く」、「いい感じに」など、抽象的なオーダーは避けましょう。
なぜなら、抽象的なオーダーはそれぞれ受け取り方が異なるからです。
トリマーと飼い主さんの思う「可愛い」は必ずしも一致しません。
そのため抽象的なオーダーをすると、失敗する可能性が高くなります。
イメージを伝える際は、抽象的なオーダーではなく具体的に伝えましょう。
▼写真を持参する
具体的なオーダーをするためには、写真を持参するのがおすすめです。
はっきりとしたイメージがあるので、理想を確かに伝えられます。
なるべく同じ犬種の写真や体型や毛質が近い写真を選びましょう。
▼しっかり相談する
失敗しない仕上がりにするためには、しっかり相談をしましょう。
愛犬によって毛質や骨格はさまざまです。
できるカットや難しいカットがあるので、どんな仕上がりになるかしっかり相談しながら決めると失敗しにくいですよ。
▼まとめ
愛犬のトリミングは失敗したくないですよね。
今回ご紹介したポイントを押さえれば、失敗を避けられるのでぜひ参考にしてくださいね。
また、当サロンは犬種を問わないトリミングサロンです。
トリミングサロンをお探しの方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。